【門司港観光】関門トンネル人道・九州鉄道記念館

福岡県
スポンサーリンク
こんにちは。
欧州人の旦那と日本の魅力再発見の旅をしているTabikkoです。

こちらの記事は福岡県門司港の観光記録です。

博多から日帰りで下関と門司港を訪れました。下関の観光については別記事でどうぞ。

関門トンネル人道

関門トンネル

下関から関門トンネル人道780mを抜けて、福岡県の門司へ到着しました。
エレベーターで地上へ上がり少し行くと、海を挟んで先程まで居た下関が見えます。

関門トンネル
関門トンネル

ここから、門司港の町中まで徒歩20分ほど、JR門司港駅まで徒歩30分ほどです。

門司港は小さな港町ですが、趣のある建物が並ぶ門司港レトロの町並みを楽しむことができます。
JR門司港駅も外観が素敵でした。

JR門司港駅

他にもこのエリアには、門司港レトロ展望室、旧門司税関、関門海峡ミュージアムなどもあります。

九州鉄道記念館

九州鉄道記念館

JR門司港駅から徒歩5分のところには、こどもも楽しめる九州鉄道記念館があります。

九州鉄道記念館入館料

大人        300円

こども(4歳~中学生)150円

汽車や寝台列車など様々な鉄道の実車両展示と、その中にも入ることができます。運転シュミレーターやパノラマ模型、ミニ列車(別料金)のアトラクションなどがあり、鉄道好きな方やお子さんは楽しめると思います。

屋内にはプラレールで遊べるキッズスペース、お土産ショップなどもありました。

Tabikko
Tabikko

帰り道は、門司港から小倉乗り換えで博多に到着。
博多からの日帰り旅行にオススメの町です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました