【那覇観光】国際通り・首里城

沖縄県
スポンサーリンク
こんにちは。
欧州人の旦那と日本の魅力再発見の旅をしているTabikkoです。

こちらの記事は沖縄県那覇の観光記録です。

沖縄県那覇市は本島の南側に位置しています。玄関口でもある那覇空港から那覇市街地へはゆいレールで15分ほどです。

国際通り

お土産ショップやレストラン、ホテルで賑わう、約1.5kmに及ぶ国際通りは、ゆいレールの県庁前駅や牧志駅が最寄り駅となります。

紅いもタルトで有名な御菓子御殿、ブルーシールアイスなど沖縄ならではのお店巡りを楽しめます。今回訪れた特にお気に入りのお店を下記に紹介。

ポーたま

牧志市場近くの路地裏にあるポーたまは、ポークランチョンミートとたまご焼きと具材をサンドしたおにぎりサンドのお店。沖縄発で、福岡などにも進出しています。お店によってご当地の限定メニューなどもあり、とても美味しくておすすめです。

作り立てを提供しているので多少待ち時間はあります。牧志市場店はお店の向かいに小さなイートインスペースがありますよ。

Tabikko
Tabikko

沖縄らしいゴーヤの天ぷらを注文。絶品でした!

SPLASH

国際通りやアメリカンビレッジなど、沖縄県内に数店舗ある沖縄雑貨のお店です。ビーチリゾートをイメージしたオシャレでかわいいアクセサリーや衣料品、雑貨を販売していて、通販などは無いので沖縄でしか購入できないそうです。
シーサーやジンベイザメ、ウミガメなど沖縄らしいキャラクターのアイテムはとても可愛く、こどもも大喜びでした。ベビーグッズなどもあるので、お土産に最適だと思います。

首里城

ゆいレールの首里駅から徒歩15分ほどで、朱色が目を引く首里城に到着します。那覇市街地からもアクセスしやすい距離です。
首里城跡や周辺の玉陵、識名園は、琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産に登録されています。
なお、首里城は2019年の火災により焼失し、2025年現在はまだ復興中で、2026年秋に復元が完成する予定。現在は正殿の復興作業の様子などを見学できます。

首里城公園内には周辺文化財や、レストラン、ショップのある首里杜館などもあり、正殿周辺は有料区域となっています。

首里城有料区域入場料

大人   400円

6歳未満 無料

Tabikko
Tabikko

首里城完成後、また家族旅行で来たいな。那覇は沖縄の玄関口なので、再訪は確実。

コメント

タイトルとURLをコピーしました